loader image

就労継続⽀援B型作業所テン・テラス


就労継続支援B型作業所テン・テラスとは


就労継続支援B型作業所テン・テラスでは一般企業で働くことが難しい方に向けて、パソコンを活用したクリエイティブな仕事に挑戦できる環境を提供します。

YouTube・Instagramの撮影編集、アクリル製品のデザイン制作、WEBサイトの更新業務など、未経験の方でも安心してスキルを身につけられるよう、専門家が丁寧にサポートいたします。


就労継続支援B型作業所
テン・テラスとは


就労継続支援B型作業所テン・テラスでは一般企業で働くことが難しい方に向けて、パソコンを活用したクリエイティブな仕事に挑戦できる環境を提供します。

YouTube・Instagramの撮影編集、アクリル製品のデザイン制作、WEBサイトの更新業務など、未経験の方でも安心してスキルを身につけられるよう、専門家が丁寧にサポートいたします。

主な作業内容


※マウスオーバーで詳細をご確認頂けます。

YouTube・Instagramの撮影と編集


アクリル製品のデザイン制作


ホームページデザイン制作


動画の企画から撮影、編集、投稿作業を行います。
他にもサムネイルの作成など、クリエイティブな作業が中心です。

イラストレーターを使って、アクリル製品のデザイン制作を行います。
イラストやロゴの配置、色の調整など、パソコンを使用した作業が中心です。

HTMLやCSSを使って構造とデザインを作り、コーディング作業などを行います。
パソコンを使用した作業が中心です。

主な作業内容


画像タップで詳細をご確認頂けます。

YouTube・Instagramの撮影と編集


動画の企画から撮影、編集、投稿作業を行います。
他にもサムネイルの作成など、クリエイティブな作業が中心です。

アクリル製品のデザイン制作


イラストレーターを使って、アクリル製品のデザイン制作を行います。
イラストやロゴの配置、色の調整など、パソコンを使用した作業が中心です。

ホームページデザイン制作


HTMLやCSSを使って構造とデザインを作り、コーディング作業などを行います。
パソコンを使用した作業が中心です。

テン・テラスの特徴


新規開設なので広くて綺麗!
駅近だから通いやすい!


テン・テラスは、パソコンを活用したデジタルワークを中心に、クリエイティブスキルを学びながら働ける就労継続支援B型作業所です。
新規開設された広く清潔な作業室で、安心して作業に取り組める環境を整えています。
JR鳳駅から徒歩10分とアクセスが良く、商業施設「おおとりウィングス」内にあるため、帰りにお買い物もしやすい立地です。送迎サービスもあり、無理なく通所が可能です。

新規開設なので広くて綺麗!
駅近だから通いやすい!


テン・テラスは、パソコンを活用したデジタルワークを中心に、クリエイティブスキルを学びながら働ける就労継続支援B型作業所です。
新規開設された広く清潔な作業室で、安心して作業に取り組める環境を整えています。
JR鳳駅から徒歩10分とアクセスが良く、商業施設「おおとりウィングス」内にあるため、帰りにお買い物もしやすい立地です。送迎サービスもあり、無理なく通所が可能です。

学びながら働く、新しい就労支援の形


テン・テラスでは、パソコン初心者の方でも安心してデジタルスキルを学び、活かしながら作業ができる環境を提供しています。
専門家による教育プログラムを導入し、基礎的なパソコン操作から、クリエイティブなデザイン制作まで幅広いスキルを習得できます。

学びながら働く
新しい就労支援の形


テン・テラスでは、パソコン初心者の方でも安心してデジタルスキルを学び、活かしながら作業ができる環境を提供しています。
専門家による教育プログラムを導入し、基礎的なパソコン操作から、クリエイティブなデザイン制作まで幅広いスキルを習得できます。

専門家による安心の指導


就労継続支援 B型作業所
テン・テラス
代表:万野真伸

経歴
立命館大学 助教

小学生~大学生のプログラミング授業や専門科目を7年以上受けもっており、人の体の電気信号を計測する研究に従事しています。
パソコンの基本操作から各種アプリなど、コンピューター加工機の使い方まで、幅広いスキルを丁寧にお伝えします。私たちと一緒に製品を世の中に送り出すパートナーとしてお待ちしています。

就労継続支援 B型作業所
テン・テラス
西地

これまで500人以上の子どもたちに、パソコンスキルやプログラミング、コンピューター加工機の使い方を教えてきました。
初心者がつまずきやすいポイントを理解していますので、未経験の方でも安心してお越しいただけます。

サービス管理責任者
金城

サービス管理責任者として、利用者一人ひとりの状況や希望に寄り添い、適切な支援計画を策定。
スタッフへの指導や関係機関との連携を通じて、より良い就労支援の提供に努めています。

アクリル・レジン制作

サポート担当
橋本

アクリル製品の制作、サポートを担当しています。
一緒に素敵な作品を作っていきましょう!